さくら眼科クリニックは兵庫県宝塚市の眼科医院です。白内障・硝子体・眼瞼などの手術や緑内障・糖尿病・視神経疾患をはじめ、眼に関するあらゆるご相談を受け付けています。阪急・JR「宝塚」駅より徒歩4~6分(花のみちセルカ2番館3F)

白内障手術について

白内障手術について

当院では日帰り白内障手術を行っております。
麻酔は基本的に点眼麻酔のみで、切開創も極小切開手術と呼ばれるほど小さく、手術時間も10~15分と短いので、患者さんのご負担は非常に少ない手術です。
乱視用眼内レンズも導入し、術後より良い裸眼視力の獲得を目指しております。

術前検査

  • 血液検査(血液を介して感染する可能性のあるウイルス性疾患関連の検査など)
  • 眼軸長(目の奥行き)測定
  • 角膜(黒目)の内皮細胞密度測定
  • 手術説明(術式、合併症、注意点など)

手術日のながれ

手術日の流れ

※手術開始予定時刻の約1時間半前にご来院くださいませ
※リカバリールームでお着替えして頂いた後、血圧測定、点滴開始いたします。
(手術中に血圧が上がった際などにすぐにお薬を投与するためのルート確保です)
※ご来院頂いてから帰宅されるまでの時間は約2-3時間程です。

手術実績

多焦点眼内レンズについて

現在まで保険適応となっている眼内レンズは単焦点眼内レンズで、遠方または近方のどちらか一方に焦点を合わせる為、術後に眼鏡が必要でした。

例えば、遠方に焦点を合わせた場合、近くを見る際に老眼鏡が必要となります。
一方、多焦点眼内レンズは、遠方・近方ともにある程度の視力回復が可能で、眼鏡依存率が低減されるレンズです。

2020年4月より、この多焦点眼内レンズを用いた白内障手術が「選定療養」という枠組みで行われることになりました。
「選定療養」とは、追加費用を患者様が自己負担することで、保険適応の治療と保険適応外の治療を併せて受けることができる制度です。

つまり、白内障手術自体の費用は保険適応となり、多焦点眼内レンズを選択することで増える費用(多焦点眼内レンズと従来の単焦点レンズの差額)が保険適応外となる為、これを自費でお支払い頂くという仕組みです。

当院では、下記5種類の多焦点眼内レンズを扱っております。

  • ① テクニス マルチフォーカル (回折型 税込 15万円)
  • ② テクニス シンフォニー (焦点深度拡張型 税込 18万円)
  • ③ テクニス シンフォニー トーリック (焦点深度拡張型 税込 23万円)
  • ④ アルコン パンオプティクス (回折型 税込 26万円)
  • ⑤ アルコン パンオプティクス トーリック (回折型 税込 30万円)

それぞれの特徴は以下の通りです。

① テクニス マルチフォーカル(回折型)
テクニスマルチフォーカルは、回折型の2焦点眼内レンズです。
近く用のレンズの加入度数(遠方レンズとの差)は、+4D、+3.25D、+2.75Dの三種類あり、それぞれの大まかな適応は以下の様になります。
・+4D:近方焦点距離33㎝で読書や編み物など近距離を重視される方
・+3.25D:近方焦点距離42㎝でPC作業や料理など近中距離を重視される方
・+2.75D:近方焦点距離50㎝でスポーツや買い物など中距離を重視される方
2焦点ですので、60~80cmの距離は少し見えにくくなります。
また、多焦点眼内レンズでは単焦点眼内レンズに比べて、暗所で光が(夜間の運転時に車のライトが)にじんで見えたりするグレア・ハロー現象が出やすくなりますが、特に回折型2焦点眼内レンズでは強くでやすい傾向があります。
② テクニス シンフォニー / ③ シンフォニー トーリック(焦点深度拡張型)
テクニスシンフォニーはテクニスマルチフォーカルの
・60~80cmの距離が少し見えにくい
・グレア・ハロー現象が強くでやすい
といった点が解消された眼内レンズです。
近く用のレンズの加入度数(遠方レンズとの差)は+1.5Dで、約60cmより遠方が見えやすい構造になっています。その為、テクニスマルチフォーカルと比べると読書距離(33cm)の近方視力は弱く、手元の細かいものをみる場合は少し離し気味に見るか、度数のゆるい老眼鏡をかけるなどで対応する必要があります。
2焦点眼内レンズ、3焦点眼内レンズと比べると、グレア・ハロー現象が出にくい構造になっています。
④ アルコン パンオプティクス / ⑤ パンオプティクス トーリック (回折型)
パンオプティクスは、回折型の構造で、+2.17Dと+3.25Dの両方が加入された3焦点眼内レンズです。2焦点眼内レンズでは少し見えにくかった中間距離(眼前約60cm)がある程度見える様になっておりますが、光エネルギー配分が遠方50%、中間(眼前約60cm)25%、近方(眼前約40cm)25%の割合となっている為、近方から中間距離の見え方の質が若干低下します。
また、回折型2焦点眼内レンズであるテクニスマルチフォーカルと同様、グレア・ハロー現象が強くでやすい傾向があります。

多焦点眼内レンズによるデメリット(ハロー、グレア、コントラスト感度の低下など)、或いは想像していた見え方と異なる、といった理由で単焦点眼内レンズへの入れ替えをご希望の場合は自費診療(片眼あたり20万円)とさせて頂きます。

Clinic Information

〒665-0845 兵庫県宝塚市栄町1-6-2
花のみちセルカ2番館 3F

お電話によるお問い合わせ

TEL.0797-86-8639
阪急「宝塚」駅・JR「宝塚」駅より 徒歩約4~6分

契約駐車場
・花のみちセルカ地下駐車場* ・ソリオ第一駐車場 ・ソリオ第四駐車場 ・宝塚阪急屋上駐車場

*…花のみちセルカ地下駐車場は台数が少なく、しかも一方通行である為、空きスペースを通り過ぎてしまうと一旦退場する羽目になってしまうので、ご注意ください!

診療時間
 9:00~12:00
16:00~19:00

○…副院長診察
※手術:月曜~木曜 13:00~

休診日土曜午後・日曜・祝日

PAGETOP
Copyright © 2023 さくら眼科クリニック All Rights Reserved.